
失った歯を補う方法(欠損補綴)として、義歯(入れ歯)・ブリッジ・インプラントがあります。その中で入れ歯は、人工歯のついた床を乗せて支え、残った歯にバネ(クラスプ)をかけて安定させる、取り外し式の装置です。歯をあまり削ることなく制作できますが、取り外し式のため違和感が強かったり、硬いものが噛めない可能性があります。しかし、当医院では、適切な診査・診断を行い、残った歯を適切に治療することで、そのような不快症状をできる限り少なくできるように治療していきます。
保険適用の入れ歯
費用が抑えられます。しかし、バネが見えてしまったり、義歯床が厚くなるため装着時の違和感があります。
保険適用外の入れ歯
費用は高額になることが最大のデメリットです。メリットは時間をかけてじっくりと義歯の作製ができることです。それが結果的に精度の高い義歯を作製することが可能となり、見た目が自然で装着時の違和感を少なくすることができます。ノンクラスプデンチャー
バネが無い入れ歯のため、審美的に優れています。
金属床義歯
薄い金属のプレートを使うため、強度があり、清潔です。保険のプラスチックの約1/3の薄さなので、違和感が少ないです。使用金属:コバルトクロム、チタン、金合金など。入れ歯がすぐに割れてしまったり、違和感が気になる方にもおすすめです。